2023/01/02

京都散歩 (貴船・宝ヶ池) Stroll in Kyoto (Kibune,Takaragaike)

I did make the most of my remaining time in Kyoto today, not as a resident but as a tourist now. Setting off to north of Kyoto city, my first goal was the northern parts of the bank of Kamo river with rich nature and spacious and extensive lawns that I used to like a lot, which feels totally different from the hurly-burly and congested central places of Kyoto below Sanjo towards south from there; especially from Demachiyanagi and northwards.

Anyways just take a look and see what I mean!👀 Btw the Keihan line that I took today and had always taken while living in Kyoto is indeed cheap, convenient ,and never stops operation unlike JR.🚌

自然豊かな場所が京都市の北部にあります。今日は残りの京都での時間をそれらを訪れることに使うことにしました!京都市の三条から以南は狭い地域に密集等の喧噪ですが、出町柳から以北や、鴨川が分岐している左側の川(賀茂川)の上流の護岸は芝生豊かで広々している別世界が広がっています。😃  ところで京都にいる間はずっと乗っていた京阪電鉄ですが、JRと違い、安い・便利・止まらない(運休等)で非常に良いです!🚌

【賀茂川の護岸・芝生; 出町柳以北 River bank of Kamo river; north of Demachiyanagi】
Img_4182Img_4183
Img_4196Img_4199

Then, next from there is the Eizan line, which I had rarely taken, heading towards farther north of Kyoto Kibune; the very special place within me! It's been my treasure ever since I visited there in summer about 15 years ago(?) by moped.

The environment there is beyond words, a river with pristine water, thick forests yet well maintained and kept clean, fancy shops and restaurants including those that offer *Kawadoko (a place to eat at the river), popular with tourists.👟 Waking up more than 2km was so much more tiring than I had expected that I thought of giving up before I finally reached the shop where I got some souvenir this time. Cold but I sweat. :(

[*Kawadoko]
Kawadoko_20230101210701

次に思い立ってそこから叡山電車に乗り貴船へ!15年位前(?)に夏に50ccで訪れてから、自分の中で宝物になっている場所です。澄んだ川、深い森や自然、川床等の風情のある店、観光地・・。🐶  舗装路ですが山道を2km以上歩いたのは大変でした。何とか店が見え、そこでお土産を買って終了。😃
 
【貴船 Kibune】
Img_4208 Img_4210
Img_4211 Img_4213
Img_4219 Img_4220

On the train to Kibune, I happened to know there was a Takaragaike station along the way (I had known another one on the subway); which is another treasure place of mine, so I got off there then walked to the park. I got lost the way and wasted some time, but somehow managed to get there.

Takaragaike is a park with a lot of nature and a big artificial pond in the centre. It is one of the most relaxing places in the midst nature or even the best place in that sense as far as I know. I have a lot of memories here as well.✨

The tranquility and the comfortable and calm atomosphere there do get my mind "reset" and draw me closer to what dwells deep within what was created. I was so happy to be able to visit the place again this time! ⤴ I got spiritually rejuvenated. You may wish to refer to this article on Takaragaike park. Ah just one thing to remember, no paper is provided nor sold at the public toilets there.😖

[Japan experience]
https://www.japan-experience.com/all-about-japan/kyoto/attractions-excursions/takaragaike-lake

貴船への電車の中で、宝ヶ池駅が叡山電鉄にもあることを知り(地下鉄の駅は知っていましたが)、帰りに寄ることにしました。道に迷ったりしながらひたすら歩き、残り時間も気にしながらなんとか到着! 京都を離れても、宝ヶ池は最も自然豊かで静かで落ち着く場所だと思っている、本当に特別な場所です。色々な思い出もあります。🐱 

公園も広く、肝心の池を見る前にタイムアップかと思っていましたが、感動の池との再会! 人工の池だそうですが、動物も多く、本当に自然豊かな場所です。ただ、トイレにトイレットペーパーの設置がなく売ってもいないので、そちらは本当に要注意です。😖

ここに来る度、自分がリセットされる感覚になり、改めて色々なことに思いを巡らすことが出来ます。このような環境は、自分はこれまで、沖縄を含め、他に住んだ場所で見つけることが出来ませんでしたので、本当に唯一無二の場所です。今日行けて良かったです。😞

【宝ヶ池 Takaragaike park, pond】
Img_4236Img_4233
Img_4237 Img_4248
Img_4243 Img_4252

| | | コメント (0)

2023/01/01

My 2022

Hallo every one!  Hope you find this year-end safe and sound and had a fruitful and worth year of 2022!😃⤴
We had unusual amount of snow the other day in Gifu and my car with winter tyres on failed to ascend an icy steep slope. Plus, it was deceded that a soccer match for the soccer club that I am in charge of was going to be played as scheduled, so I was nervous behind the wheel of the bus that I drove though, thankfully, the roads were already melt as we set off.

岐阜で2年目の冬でした! 冬タイヤを着けていても坂道で登れず、これほどの雪は珍しいそうですが、大変な1日でした! しかもその日、顧問をするサッカー部の試合は予定通りあり、雪かき後の雪のグラウンドでのキックオフでした。中型バスの運転でしたが、出発する頃には道も解けていて良かったです。🚌
Kimg1738 Kimg1740

Coming back in Kansai for the New Year now, I do feel it is much milder than Gifu though I used to feel it freezing while living here. It is so icy in Gifu that all your mustles get stiff and you'd have to find it even life threatening.. 🐱 

正月で関西に戻りましたが、命の危険すら感じる岐阜の冷凍状態に比べると、こちらは非常にマイルドです。

Also, I suddenly made up my mind to hit the road at night, going up north 100 km to Kiso country in Nagano. The roads were so smooth and I was within an inch of losing my consciousness.., but managed to reach where I made the destination. There was little snow in Gifu, but Nagano there had a lot more. This sort of thing cannot be carried out without consecutive days off which allow me free of worries about the next working day, so it was such a precious experience and indeed worth it.🚗

先日、夜中に一念発起して長野の木曽郡まで100km北上してきました。次の日の準備等の心配がない、休暇期間にしか出来ないことです。良い道で途中意識を失いそうになりながらも、何とか無事に目的にした所に着きました。岐阜は雪がほとんどなかったですが、長野の木曽は雪が多くあり、違いを感じました。良い経験でした。行けて良かったです。🚗

【宮ノ越駅 Miyanokoshi station
   (夜中2時頃 at around 2a.m.)
Kimg1755Kimg1757
Kimg1756Img_41411

<My achievements/challenges in 2022>
・教員免許:公民・地理歴史・社会2種 (念願!)
・大型2種運転免許 (悲願!)
・技術英検1級
・TOEIC IIBC表彰 (LR950,SW360: 3度目)
・国連英検A級あと1点で不合格(勉強出来ず)
・小型船舶特定免許
・JFA 4級審判員
・大学情報科2/24単位修得

May your 2023 be Rich and Bright, and led safely!🎀
素晴らしい2023年になりますように!🎁

【最近openしたイオンモール土岐と紅葉】
Img_37201 Img_35651 

| | | コメント (0)

2022/01/04

TOEIC LR 990への勉強法 Tips for TOEIC

Howdy! The New Year holiday is coming to an end soon. ><
This is for advanced TOEIC LR takers. (^ ^)/

特に990点(辺り)を目指す、TOEIC LRテストのmy勉強法ですが、全レベルに共通の内容も書きます。よろしければご参考に!☀ 下の方にリスニングについて書いています。

【Time management リーディングの時間配分】
Part5  30問  min
Part6  16問  min 
(Part5+6で1520min以内)
Part7  54問  60
min

【教材 Books】
教材はいつも同じものを使っています。
①『TOEIC L & R TEST 出る単特急 金のフレーズ (著:Tex加藤)』
Photo_20220102090701
公式や他にも色々と単語の本が出ていますが、自分はこれだけです。どのレベルの人にもお勧めします。(・u・)

②『TOEIC L&Rテスト990点攻略 改訂版: 新形式問題対応 (著:濱崎 潤之輔/旺文社)』
990
この本の旧版から使っていましたが、旧版が出た当初、990点を目指す人用の有益な本はほとんどありませんでした。初級・中級レベルの本が多いのは、単純に需要があり売れるからでしょうね。この本はレベルが高く大変ですが、中のコラム(「990点を取らなくてもいいのにわざわざ目指すあなたは~」 等)を含め、結果につながると共に、990点を目指す少数派にとって大事なモチベーションアップや維持にも寄与してくれます。新・旧TOEICで990点を取れた時はこの本をやった後でした。上を目指す人へお勧めします。仕事のある人は時間にも限りがあるかと思うので、やりたいところだけその都度やれば良いと思います。

③『公式TOEIC Listening & Reading 問題集』
Toeic
定番で、相変わらず高いですが、必ず本番前に出来るだけPart別でも通してやると良いです。2016年5月の改訂後の現在の形式に対応したのは現時点で1~8まで出ていますが、出来るだけ新しいのをお勧めします。公式問題集は全て持っていますが、理由は本ごとの難易度よりも、新しい公式のナレーターが含まれていることがあるからです。最近追加になった女性のナレーター(イギリス?)は非常に聞き取りにくいです。

こう言う「最新のテストの傾向」を知り、準備をする上で、公式問題集は欠かせません。が、自分は勉強目的でこの本を使うのではなく、テスト前の最後のまとめ・ラストの取り組みとして参考書の勉強後に使います。くまで勉強自体はレベル別等の別の参考書を使うことをお勧めします。この本の問題は本番同様、簡単なレベルの問題も含まれており、スコア別の勉強用には効率が悪いです。

④『TOEIC(R) L&Rテスト 直前の技術 (著:ロバートヒルキ/アルク)
Tech

この本は全レベルの人にお勧めできます。特にTOEIC LRをあまり受けたことの無い人には特にいいかもしれません。それぞれのパート別の取り組み方やテクニック等が書かれていてとても役に立ちます。この本で学んだことを今も実践しています。例えば、「リスニングの時はマークシートのAの位置にペンを置いておき、聞きながら右へスライドしていく」等です。

【Tips for the Listening parts
リスニングのやり方です。

Part1:物を主語にした受動態の進行形や現在完了形に注意ですね。

例: Some plates have been displayed on the shelves. 「皿は棚に置かれている」

Part2:主語(誰が)・目的語(誰に)・時制(いつ) (できれば+動作・内容)に集中して聞くことが重要ですが、特に主語と時制を聞き逃すと全く分からなくなることもあります。最近ではストレートな返答よりも”変化球”が多くなってきているので、普段から色々な表現に慣れておくことが大事かと思います。

Part3・4: やり方は同じで自分は以下の通りです。
本文が流れている間に解答を選ぶ
その問題の問題が読まれている間に、次の3つの問題と選択肢を読む。
問題文を一度読んだら問題と選択肢を時間まで繰り返し読む
②初めから問題文と選択肢をセットで時間まで繰り返し読む

①は時間に余裕がある時、②は残り時間が少ない時で使い分けるといいかと思います。目安は、次の問題の内容が流れるまで3周、最低2周は読めていればかなりプラスになります。内容の頭への入れ方ですが色々な本にも書いてありますが、

「What did the man say?」「何 男 言う」

のように出来るだけ短くブツ切りで短期記憶するのが効果的です。これを(18セット:54問)なので、眼の動きと速く質問・選択肢を把握する力が必要ですね。絵が描いてある問題は、逆に選択肢の把握が要らない分楽です。絵の方が情報の把握がしやすいですね。

Overall 全体
最後に全体についてです。
上のやり方でリスニングをすると、最後の問題No.98-100の時に、音声が終了するまで必ず時間が余ります。公式のルール上では「リスニングの間にリーディングをしてはいけない」となっています。ここから先はグレーの話です。

実際は、ほとんどの人が、リスニングの解答が終わり次第、リスニングの音声終了を待たずにリーディングパートを始めます。この時点で、実は各受験者にとってリーディングの時間と言う意味ではフェアではありません。自分はどちらも経験があり、990を出せた時はリスニングの音声が終わるまで待った時でした。しかし、10-20秒は非常に大きいです。Part5で何問も進められます。

英検のようにリーディング→リスニングの順にすれば解決することですが、そうならない以上仕方ないですね。あくまで自己責任にはなりますが、このグレーゾーンの判断は各自の判断になると言うことです。テスト作成側の問題で、多くの人がリスニング解答後すぐに終了のアナウンスを待たずにリーディングをやっているのも自然なことだと思います。周囲の様子を見ながら決めるのが良いのかなと思いますね。

TOEIC LRは0.1秒の積み重ねの時間のテストです。マークシートシャーペンを使うと共に、本番では以下に留意が必要です。どれが最も時間をロスせずにテストに臨めるかどうかが肝心です。(  )は自分の場合です。

 ・マークシートを置く位置 (右か左か、問題冊子との場所の関係、塗る位置によって左右に移動させることもあります)
 ・問題冊子を置く位置。半分に折るかどうか。(折ると広げる時間がかかるので折りません)
 ・腕時計を置く位置 (正面)
 ・消しゴムやシャーペンの芯等を置く位置。(問題に被らず最短で手の届く位置)
 ・利き目を含め、見やすい位置や環境を知ること。

また、会場によって留意する点も異なります。特にコロナ禍でホテルが会場になることも増えたようですが、コロナ禍ならではの留意・注意事項がありました。以下は2021年度夏時点です。

 ・テスト中、水分補給OK
 → 周囲で飲んだりボトルを倒す等の音が出る可能性がある。
 ・あるホテルでは、布がかけられている机だったため、マークシートと同じサイズの下敷きがマークシートの下に置かれており、マークシートを自由に動かせなかった。ものすごくやりにくかったです。

最後に、上に書いた道具を載せておきます。頑張りましょう! (^ ^)/

[ぺんてる マークシートシャープペン B 1.3mm]
アマゾンで送料込み270円位です。上から押しつぶすようにして塗れます。
[Campus シャープペン替え芯 B 1.3mm]
余り減ることはないと思いますが、一応持っておくと安心の替え芯です。

Pen Lead

| | | コメント (0)

2022/01/02

JOYSOUND Karaoke ranking ジョイサウンド カラオケランキング

Utasuki
*(Click to enlarge  クリックすると大きくなります) 
Hallo again!  I have been joining a JOYSOUND Karaoke national competition (for several years?) ,and am usually ranked somewhere around the top 2%, which is , say, 1400 people of 70000 a month. The rankng is monthly. Once I was in the top 1000. Actually there are many reasons or things concerned the points of each and the total. The average point of and how many join the song does count a lot. Your data is stored for a while on the JOYSOUND's website and you can refer to it any time, but to my shock, it's been announced that this service is to be discontinued in Nov.2022, shifting to its app after that.

ダメ元で挑戦してみよう、から始めたジョイサウンドの全国ランキングもまもなく数年になりますが、大体いつも全体の上位2%位にいれています👀 例えば月に70000人参加なら1400人以内でランキングは月間です。実は得点や1位獲得数には色々なことが関わっています。その曲の平均点や参加人数も大事です。自分へのチャレンジと向上のために参加していますが、JoySound(Utasuki)サイトで以下のように確認することができます。ショックなことに、このサイトでのデータ格納&表示サービスが2022年11月で終了との事。その後はスマホでのアプリになるそうです・・。(> <)

【JOUSOUND  Utasuki うたすきサイト】
https://www.joysound.com/web/
以下が例です。こんな感じで表示されます。カラオケ店のジョイサウンドのデンモクの機械でもログインして同様の操作・確認ができます。

The below is an example how it is shown, and you can also log in to make use of this service on the remote device called Denmoku placed in the Joysound Karaoke room. 

Joysound

My target is to be the 1st in the prefecture I am in ,and top 10 nationally for the song with more than at least 100 participants.

自分の目標は、100人以上参加の曲で、自分のいる都道府県1位・全国10位以内です。

These are some of my best records. Giving a try no only to myself but those in Japan is never easy but truly a rewardging task to me. 

以下はこれまでで良かった全国順位の記録です。自分自身に加え、見えない全国の人たちにチャレンジするのは大変ですがやりがいがあります。
【1st】
・さくらんぼ Sakuranbo / 大塚 藍  Ai Otsuka / 96.701点 points
・虹 Niji / アクアタイムズ Aqua Timez / 96.722 
・サラバ、愛しき悲しみたちよ Saraba- / ももクロ Momokuro / 96.945
【2nd】
・Love You Only / TOKIO / 97.526
・出逢った頃のように Deattakoro- / Every Little Thing / 97.382
【3rd】
・負けないで Makenaide / ZARD / 97.190
・夏の日の1993 Natsunohino- / class / 97.113

Recently I began singing Roki or those of P maru sama and so on. I will channel all my might into work, studies and other hereafter as well !

最近ではロキやP丸様。等もトライしています。これからも
仕事・学業・その他に全て全力で頑張っていきます!(^ ^)/
ENJOY LIFE!!

| | | コメント (0)

2022/01/01

TOEFL iBT ホームエディション/自宅受験 Home Edition

A Happy New Year 2022!! May you be safely led! ^ ^
謹賀新年!! 良い一年をお過ごしください! 

Img_5327

This article is for Japanese TOEFL takers but if you are curious please let me know.

2021年3月にTOEFL iBT Home Editionを初めて受けました(↑がその時の図)。時間は夜8時から、終わったのは深夜1時か2時。6畳一間だったので、音や場所など色々と大変でした。25000円位の高い受験料。正直事前の勉強も大変で、当日、諦めようかと本気で思うくらいの心理的戦いがありました。結果は奇跡が起きて104点を取れました! 本当に感謝です。今は少しマシですが、Home Editionは受験当時本当に情報が少なく、頼りにしたサイトや使ったものなどを紹介します。Home Editionは初めはコロナ禍の期間限定措置とのことでしたが、現在も受け付けているようです(以下 ETSサイト参照)。

<ETS TOEFL Home Edition (日本語)>
https://www.ets.org/toefl/test-takers/ibt/take/locations-dates/
【教材 Textbooks】
①Z会『TOEFL iBT® TEST 入門完全パッケージ』
51anvszg9ql_sy291_bo1204203200_ql40_ml2_
当時、日本語の参考書で新形式のTOEFL iBTに対応した本はほとんどなく、これをしました。4つのテスト全てに対応していますが、とても難しかったです。

②『TOEFL テスト英単語3800』
51a2eix2ysl_sy291_bo1204203200_ql40_ml2_
定番なので特に説明はありませんが、一度Rank2をした後は、特にRank3と4をずっとやっていました。CDは今も聞き流していますが、自分には学習効果はないようです。ひたすら地道に覚えるしかないのかな、と思います。

③『ETS 公式TOEFL ガイド、問題集』
51migbqu8l_sx218_bo1204203200_ql40_ml2_-51epkvzjol_sx258_bo1204203200_
これも定番ですが、リスニングとリーディングの点数が出るのは良かったですね。ここに紹介しているのは自分が持っていて使ったもので、旧型式のものです。しかし現在の新形式は同じ問題で形式だけを合わせたものだそうで、問題数が減っただけでレビューも良くなかったので旧型式ををそのまま使いました。新形式で変わった問題形式を把握しておけば(していなくても)問題なく使えます。

【ホームエディションに必要なもの Things needed for Home Edition】
TOEFL Homeの受験に役に立った以下の動画・サイトを紹介します。

TOEFL iBT テスト対策 チャンネル」
こちらで、メモを取る際に使うホワイトボードやお勧めの細いペンなどについて紹介されています。
Home edition受験の際にはこれらを準備する必要があります。受ける人は必ず見て下さい。
※動画がスマホで画面に入りきらない場合は横画面か、動画のタイトルをクリックしてYoutubeでご覧ください。

自分は
・バタフライボード 0.5mm極細ホワイトボードペンシル4本セット(黒)
・nu board (ヌーボード) A4判 
・プラス ホワイトボード イレーザー 替スポンジ付き 
をアマゾンで買いました。後、メモの取り方は事前に練習が必要ですね。nu boardは事前に切り離しておく必要がありますが、結構大変です。A4のボードの向き(縦か横)についても予め決めておく方が良いです。この辺りは実践された以下の動画が非常に参考になりました。このチャンネルの他のTOEFL関連の動画もquite beneficial and informativeなのでお勧めします。

「【名門大学・大学院・MBA留学】専用チャンネル」
以下の動画にある通り、ヘッドフォンは使えない点も要注意です。スピーカーとカメラが要ります。カメラは360度やPCの裏を見せる必要があります。また、自宅受験の際、使用するパソコンのCPUの性能や回線のスピード等が必要なものを満たしているかのチェックがあります。それが×と出ると受けられないと思いますので、こちらも事前に確認が要ります。詳細は以下の動画をご覧ください。

後は、自宅受験ならではの注意点ですが、WIFI環境などにより、中断してしまい再開できなくなる場合があります。自分の場合、初めの2つのセクション後、少し休憩があり、その後、再開しようと戻っても再開できず、リモートで向こうの技術者が色々とやり、ようやく再開できたのですが、1時間位かかったかと思います。また、テスト中はずっと顔全体がカメラで見えていないといけないので、顎等が見えなくなるとテスト中でも「カメラに収まるように」と声掛けがあります。

最後に、TOEFL Home Editionのスコアが、会場版と同じと認められるところとそうでないところがある点も知っておく方向が良いです。コロナも収まり会場で受けられるなら、スコアの有効性から自分は会場版をお勧めします。

このように、自宅受験/Home editionは本当に事前の情報が少なく、上記の動画や、「名門~」の動画のコメントで何度も質問をしたりして、事前準備が大変でした。でも貴重な経験でした。これから受けようとされる方も同じ道を通るかと思います。何か役に立てることがあればいつでもコメント等でご連絡ください。 All The Best !! (^▽^)b

| | | コメント (0)

2021/12/30

My 2021 ! (・3・)

Hallo All !!  Hope you have been all well!!  I can barely post once a year as ever now.. ><  Sorry and a lot to share with you !

相変わらず年1回位しか投稿出来ない日々ですが、2021年を振り返ります!⛄ 

Img_8321  Img_8308

This is from the past 7 days ! (^ ^) It snowed a lot , ah btw I have moved from Okayama now, I will let you know later, and  I got this brilliant whole cake from my work at Christmas ! 🎄

この1週間ですが、とても雪が降りました+職場からこんな素晴らしいものをクリスマスにいただきました! ありがとうございます! ^ ^

Img_8328

Also this week this one was added as my vehicle, a bit old yet a MANUAL one, which is the reason why I purchased (most cars in Japan are not manual) because I have felt I need to practice driving a manual car in preparation for my plan for the near future of getting a bus driver's licence. 🚌 Living in a montain in Gifu now, each day will be challeneging in terms of driving on upslopes, but I will try my best !

今週、このcarが加わりました! 新しくはない車ですが、ミッション車で、やがての計画で持っている大型二腫免許に備える為にも、普段からマニュアルに乗る必要性をずっと感じていました。岐阜の山の上に住んでいるので、毎日が運転のチャレンジですが、頑張りたいです!

This is what I got / completed this yeat, thankfully !
今年得られたものです☆

I am to obtain teacher's licence for Civics, Geography and History and Social studies this year, then am taking a course for informaton at uni. 
教員免許は2022年中に公民→地歴・中学社会2種の取得を目指しています。その後は情報科に入学予定です。↗

・普通二腫運転免許  a Class II driver license
・TOEFL iBT 104点 
・TOEIC SW 370点
・Microsoft Innovative Educator マイクロソフト認定教員(初級)
・大学社会科44単位  44 credits of social studies at uni
・特別支援2種教員免許 Teacher's licence for Schools for Special Needs Education 
・書道教員免許  Calligraphy teacher's licence 
・JFA D級コーチ資格  JFA Class D coach (soccer) 
・低圧電気取扱い特別教育修了 Training for a low electric voltage handler 
・玉掛け技能講習修了 Training for slinging operation

【玉掛け Training for slinging operation】
Img_6907 Img_6905_20211230193701
It was a three-day fulltime course. This national certificate is needed to put something with wires on a crane hook.

玉掛けとは、クレーンの先に荷をワイヤーなどで取り付けるのに必要な国家資格です。3日間、フルタイムの講習でした。

As for studies for the exam, math and physics were involved, which I'm hopeless at. All the students eventually got a pass after the practical test, apparently anybody could pass at the school I went to, however what I feel the most important was how safely you could practice it at a construction site as it entails a lot of resposibility. This certificate had been my longtime dream.  

結論から言うと、学課も技能も大変でした。学科は出る場所を教えてくれるのですが、技能は三人一組で時間を計測して取り組む課題で、ものすごく練習と準備をしました。電気の専門校でもそうでしたが、建築関係は物理や数学の知識が必須です。それらが出来ない自分は大変でした。全員合格でしたが、私の行ったスクールでは、どんな出来でも合格にはなるようです。ただ、それよりも現場で実際に安全に作業が出来ることの方が大切だと思いました。責任重大な業務です。派遣社員で働いていた時に良く聞いていた長年の夢へのチャレンジでした。
----------
Btw this is why I need a minivan, I move with too much stuff like this. Some long or big ones cannot shipped because of the shipping company's regulations on the size and weight of goods to be sent. Those that cannot be fitted in it are delivered, but still there are always so many boxes.  This time, located on top of the mountain, I've got a bigger house! + The rent is almost the same as that of what I used to live in an urban area. Thankul ! ^ ^

ちなみにこれが自分がミニバンが必要な理由です、引っ越しの度に荷物が多過ぎ、また、長さや大きさ、重さにより送れないものもあり。乗らない分は送りますが、それでも毎回箱をたくさん送ることになります。今回、山の上と言うこともあり、部屋が増えて広くなりました!+家賃は都市部の1kとほぼ変わらず!感謝☆
Img_5593 Img_5589 Img_5604

| | | コメント (0)

2021/01/01

Happy New Year 2021!! ^ ^

145b419e8b3b4b729605cde2c29a96a9 899e504dc91442c282e8c40ddceb0ab2

Happy New Year !! (^ ^)/
We have such unusual massive snow this year in some parts of Japan ⛄
Anyways, I do wish you a very happiness-filled 2021 !!
Some photos from this winter !

良き2021を! この冬の写真をいくつか 📷

【岡山駅 Okayama Station】

68b8d48b17274ee3acc2179a90668cf6 74c7963c913143d0862969b86fedf369

【東京 Tokyo】

Aee36b6c538743708a3e40520bf96f4b 1eefcd45904c4c1ebc837ee4d73f774c

I will be moving to Gifu so will be busy soon with this and that on top of my current vocational school and studeis for uni.

I am also considering taking TOEFL at home for the first time.. though the fee is as high as $235.. X(
Upon completion of my studeis for uni which will last another 2 years or so, I am hoping to get back to my Master's course at a a uni in the US.  Take care!! :D 

このブログは白黒で地味な絵文字しかないので不便ですが、今年も目標目指して頑張ります!👊
235ドルと言う超高額なTOEFL iBTですが、自宅で受けられるので、今後のために初めて受けようかと思っています。👀

京都→岡山→沖縄→岡山と住んで来ましたが、来年度は岐阜になりそうです。

色々とやる事には充実していますが、今の電気の専門校に加え、社会科の大学のレポートやその他の勉強や用事を引き続き頑張りたいと思います! 恐らく後2年は大学で社会科の教職課程で、その後は、出来ればアメリカの院を再開したいと願っています。(・u・)

【目標 Targets so far】
・Jan: 2種 普通運転免許  Class 2 driver licence
・Jan: JFA D級指導者資格 JFA D Licence (for a football instructor)
・大学の来年度以降のレポート x27 (あと15)  15 more papers for uni 

良い1年を!! ^ ^

| | | コメント (0)

2020/12/08

My recent routine 最近の日々 (・u・)

D-school-20201208 D6df481d98424a51aae5f2dbb38877a7

Hey, this is my recent routine!☀

7:30 wake up, shower  起床
8:30 leave home, drive to school 専門校へ出発
9:20-16:00 attend classes at a vocational school 授業 
16:00-18:00 supermarket, get home, dinner 帰宅、食事等
18:00 leave home for a driving school 教習所へ出発
18:30-20:30 attend classes /drive at a driving school 教習
21:00- chill at home 帰宅してだらだら

There are several kinds of driving licences in Japan, most of us go to a driving school for them, each actually costs 2 to 3 thousand bucks.. I made a loan.

I have been enrolled again for a higher driving licence required for a professional driver, just to improve my driving skills now. Tiring but worthwhile. I have studies from uni as well. A lot to address !

*currently under an insurance that secures my monthly income.

これまでの大学に加え、この秋からは電気の専門校と2種免許のための教習所の日々です 💡
現在は、文字通りフルタイムstudentです。
ちなみに毎月のincomeはちゃんとあります。(^ ^)
春からは再びWork&Studentの予定です。
その時々に出来ることを精一杯頑張ります!

| | | コメント (0)

2020/12/03

Long Time ! おひさしぶりです! ^ ^

Hello ! I have been here and there recently having addressed this and that :D 

お久しぶりですー (^ ^)  元気にしています!
今は、大学と教習所(2種免許)もあり、
色々といそがしゅうございます。(・▽・)

Hope you are well ☀

2cd3679577764a399c950f6c8e50fbe8 02e466de90d24311ac6ae152f0d09581

88a8a786da7e47fa813e2f4aa7a393b2 880f96dbcfb94128b26246316ec35983

This is Hiruzen plateau in Okayama that I visited though autumn leaves that I had expected were not really in full.  It was such a fun drive and experience indeed, worthwhile! 

岡山の蒜山(ヒルゼン)高原、初めて行きました!
岡山市内よりだいぶ気温が低いんですね ⛄
きれいで壮大で行ってよかったです🚗

I learnt I got 975 on TOEIC L&R today on line :)  
Well done!!  :D  I try to take it at least every year.

1年に一回はTOEIC LRを受けるようにしています。
2年以内のスコアでないと有効と見られないところもあり。
毎回準備と勉強が大変です。今回は初のマスクで、まさかのリスニング中にマスクで集中できず少しもうろうとなるアクシデント・・👀 良い経験でした。こけたと思ったリスニングでまさかの満点。逆に手ごたえのあったReadingは満点ならずでしたが975点!毎年の目標の950以上達成で満足です☀ 感謝☆

I am to take TOEFL iBT for the first time at home next Mar, whose fee is about 200 bucks..
Slash it ! Too high , who could afford it !!

3月にはいつまでも未経験と言うのも何となく嫌なので、受験料2万円と言う超高額なTOEFL iBTを自宅で初受験予定。またまた勉強が大変です ><

ちなみに相変わらずどこでも歌ってます!(^ ^)   
職場で、歌ってみた:  Yoasobi / ヨアソビの『夜にかける』(音小さいです)
Me, singing anywhere I am as always :3 This is at work.

Btw how were your New Year's resolutions for this year? Many of mine have been realized thankfully! You can climb as long as there is a tree. I've got and am getting four teaching certificates. Keep rocking hereafter as well ! 

今年一年、皆さんの夢や目標はどうでした / ですか? 有難いことに、自分の目標はたくさん手が届いてきました。教員免許4つ(中学校の英語と国語、特別支援、書道)や、今の2種の教習所もそうだし、1月にはJFAのサッカーのコーチの講習会に参加します。どれも目標リストに書いていたもの。一つひとつ、ベストなtimingに実現していてうれしいです。↗

これからも努力を続けます!
Catch you later ! ⛄ 

| | | コメント (0)

2020/01/01

正月の京都 Kyoto New Year 2020 (・u・)

Here I am ! ↗  ^ ^
Let me show you pics from my stay back in Fushimi, Kyoto during the new year!

京都の正月の風景☀

Bussed it from Okayam to Kyoro; three and a half hours.

7f3d2676801b4757b062daa20bc8f90c

Kyoto station; been a while :D
Ab7909bc18b34664826d43b759bf258b

Tsujiri matcha restaurant in the sta. Actally I used to make this in a factory before.
祇園都路里の抹茶をトライ。実は以前自分が工場で作ってました。
833539ae37ac48e185d300186c625ce7
E14efabc27a94c83bf6efa10f5d37399
470yen, expensive.
9000231acf894857b0561314278916af

[Fushimi]
Sosui river 疎水
B856cbfd6fd7406fbedd656829dfb5e6

Took the Keihan line. 久々の京阪に乗る。
912226cbbc004e01ab2ffe98b91f0c5e

Otesuji shopping mall 大手筋商店街
17b18558a425491497dcadf1128839ad
B198807b951c4ab8be8b93a99e5a1e9d
Ccec2403c449486cb6aa3e26fd2f9e08

Kyoto is a good place to visit, but not to live in.. 
Come around! ^ ^

| | | コメント (0)

2019/12/31

Happy 2020! Reiwa Year 2 ! ^ ^

2019-culture-festa

↑At a school festa of the high school I work for.

It's been quite a while as always..  though I have wished to get it done long.
Here this blog has also changed and those emojis that I used to use cannot be chosen any more.

My past two years:
Mar.2018 - Apr.2019 in Nago city, Okinawa.
Apr. 2019 - till today. Transferred back to Okayama. :)

09cb10451117438880a69a96619117df

I've been all fine , now in change of a learning centre on top of a teacher. Got a high school Japanese teaching certificate in Nov. this year as well, and am aiming at a junior high English teacher's. Got 990 on the TOEIC LR test again, thankfully☀

277244f296d2443bbd31b2143bc2afcb

These above are of the hotel I stayed in during the staff training that we had this year in Okinawa.

It's pretty cold in the mainland here ><  Can't stand it.

I came back to Kyoto by bus today. Kyoto is a such a good place to visit as a visitor. :3

May the year 2020 be richly blest and safely led as ever.
God Bless you all! See you ! ^ ^ /

二年ぶりの更新です・・⛄ ココログ絵文字が白黒で種類も少なく変わっています・・。

今日、バスで京都に戻ってきました。

9ca5978779a84296a15b13e2fe660b5c
3047b534465e4c83b2546283a6cba035

2018年度から、通信制高校で勤務しています。昨年度は本校のある沖縄県名護市にいました。2018年3月に岡山から鹿児島まで軽自動車で行き(700km位)、そこからフェリー🚢 で1日かけて沖縄・本部(もとぶ)へ。一年間、仲間と楽しく過ごしました。

D27b11327d344ad68b0a749c5920a423

2019年度は岡山の学習センターへ異動になり、再び同じルートで岡山へ戻ってきました。🚗 
まさか再び岡山で生活することになるとは。This is Life! 以下、得たものです。

・中型四輪MT免許(限定なし)
・高等学校1種教諭免許状(国語)
・TOEIC LRテスト 990点
・フォークリフト免許

現在は中学校2種免許状(英語)の課程にいて、テストは全て終了し3月の単位認定待ちです。4月からは、中学校2種免許状(国語)か高校1種免許状(公民)で考え中です。興味のある分野で形に出来るように、引き続き頑張ります!

ではまた!↗ (・▽・)

| | | コメント (0)

2018/01/01

Brilliant year of 2018 !! (>v<)/

Bunkasai_2
Helloooo  Folks!!   Hope you've been well ever since!!  Me, having been swamped with everyday work literally.., working 18 hours a day is no unusual now as a high school teacher, for my second year.

明けました! お久しぶりです! 2017年はどうでしたか?こちらは相変わらず元気です! 【高校教師+大学(国語免許)+アメリカの大学院+その他試験】頑張ってます。

How did you find your 2017?   As for me, apart from work, I managed to complete the first half of my university course for a Japanese teacher, and also obtained 3 credits out of 36 at my graduate school in the US, the latter took me as long as two and a half years.

Played in the band and also solo like last year at the school festival at our school in autumn. I did my best to make my life full and fun! :3  Unfortunately my work does take me too much time and consequently I'm always sleeping or taking a rest at home on my precious days off 4 to 6 days in a month, I have not been able to make friends in the new place since I moved in. Btw a New Thing will be starting soon for my life!

As you can see, I can only manage to keep this blog alive by updating once a year now..  Sorry about that !  I shall have more time from April, so wait and see.

去年の秋の文化祭も教員バンドやソロで歌いました  今はまったく時間がないですが、4月以降はもう少し時間が出来るかな。

Have a beautful year you guys!  See you soon!
今年もよろしく!

<高校での文化祭: 1500人の生徒と共に>

【My test schedule】
Jan.: TOEIC LR (Okayama)
Feb.: TOEFL Jr. Standard (Osaka)
Mar.: TOEIC SW (Hyogo)

| | | コメント (0)

2017/01/01

Happy New Year 2017!! (・u・)

20161228_s2_2 20161228_c4
※At a year-end party with Takumi Yoshinaga; a pop singer!
  歌手の吉永 拓未さんと忘年会で歌った!

Finally I'm back here to update my blog, which I can only manage as few as a couple times a year! May 2017 be richly blessed and safely led as well ! Hope you had thanks-filled 2016!

Working 15-18 hours a day as a high school teacher has not felt any easy for me, but I do find it worthwhile in all senses.  I'm now back on my studies from my graduate school, which I can tackle on my holidays, timewise.

2016年も感謝な一年でした! 高校教師として新たなステップをたくさん踏め、目指していた資格や学業も進める事が出来ました! 毎日15-18h程度の勤務年末年始は、休暇の時だけ出来るアメリカの大学院の勉強と試験です。 歌手・タレント、と英語の本出版のvisionをずっと持っていますが、年ごとに現実味を帯びてきたような気がします 

今年も素晴らしい年になりますように! どうぞよろしく!

<<My 2016: achievements 得たもの>>
[English tests]
・GTEC CBT 1311/1400
・GTEC 844/1000
・CASEC 900/1000
・TOEIC LR 950/990 (New ver.)
・TOEIC Bridge 180/180
・TOEFL ITP 577/677
・TEAP 338/400
・United Nation's English test Class B  
  国連英検B級

[Uni]
・Uni: 1 exam passed (1 credit/ the course completed)
・Graduate school: 1 exam passed

[Performance]
・Sang and played at the high school festival
・Sang with a professional singer at a year-end party
感謝

<<Aims for 2017: 今後の目標>>

・Grade 1 of Tourism English Test  
   観光英検1級
・Licenced Guide (National qualification)
   通訳ガイド
・Class A of United Nation's English test  
   国連英検A級
・TEFL certificate
・TOEIC SW above 390/400
・TOEFL iBT 100/120 (Test fee is 230 bucks!!)
・TOEFL Junior standard

[吉永 拓未 Takumi Yoshinaga]
http://stylish-inc.com/%E5%90%89%E6%B0%B8-%E6%8B%93%E6%9C%AA/

I've never seen this sort of way of shooting! I thought it's CG, but NO, real!
初めはCGかと思った、とんでもなく美しいフィジーリゾートの動画↓

[Cloud 9(Island resort in Fiji): Website]
http://www.cloud9.com.fj/
[Cloud9 Fiji by Aerial Vision Australia HD]
https://www.youtube.com/watch?v=_BLjrJjJUOI

| | | コメント (0)

2016/08/17

TEAP結果、夏休み/TEAP, Summer Holiday

Kimg0058 Kimg0051
Kimg0067 Kimg0066
[↑ Visit to Hiroshima for TEAP  広島]

<8/8>
My TEAP; an English test, score was out today, which I had been badly waiting for!

Thankfully it was 338 / 400 in total , higher than what I had wanted; 334, one of the highest required scores for entrance to uni. My speaking got full marks :) I might try again next month as well , but I'm really happy and thankful now!


TEAP
outputの結果が今日発表で、合計338点でした! 南山大学の360を除くほとんどの大学の一番高い必要スコア(優遇措置)CEFRB2レベルの334だったので、指導する上で何とかそれはクリアしたいと願っていましたが、outputWSで最低91点ずつ取らないと達成できなかったので半ばあきらめていました。W85S100の満点で達成出来ました 目標の350の為に、来月もう一度受けるかもしれませんが、とりあえず願っていた目標クリアで感謝です!

[TEAP採用大学スコア一覧]
http://www.eiken.or.jp/teap/group/list.html

I miss my days in New Zealand.
[Auckland
Vacation Travel Guide | Expedia
]
https://www.youtube.com/watch?v=LMyyu1bydFI 

<8/16>
I barely passed the very first exam of my graduate school early this morning online with the score of 73; 70 or above is a passing mark.


Still there are so much to address ahead, and I can only get down to them during my longer holidays such as summer or winter etc, so I estimate it will at least take me good 5 or more years to be able to complete even things go as fine as I want.. I might even give up in the middle, but I will keep trying my best anyways!!


The new tuition policy of the school is about $960 a year, which I cannot afford easily.., now I'm under the old policy that charges us nothing, so in order to stay under this brilliant policy, I'm required to maintain my status "active" by posting stuff or taking exams etc from time to time. I Will do it , at least! Money is such a driving factor for people, right?


まとまった休みの期間しか集中して出来ないのですが、ほぼ手つかずだったアメリカの大学院の勉強を何とか進めています。  膨大なreading量と難易度、workloadgive up手前まで行きましたが、何とか初めての試験をonlineで受け、73点で合格点の70点を何とか越えて一つクリア出来ました! 新しい学校の決まりで無料だった学費が年10万円になりましたが、旧ポリシーの生徒は学業で提出や試験を出して入れば無料のままでいられます。一度actionをすると"active" status"が一年間延長になります。感謝! この感じだと順調に行っても全部終えるまで5年以上かかりそうですが・・、着実に頑張りたいです!


Random video ; one of my favorites. She is pretty! Chinese language channel. 中国語を学ぶYoutubeチャンネルです。

[Singapore Series #3:
Animal Vocabulary and Adjectives
]
The result of my student's TOEIC attempt was out. Her best was 415, this time, within the 3 weeks I taught her, hers has got improved to as high as 540! ^ ^ So glad to hear that but at the same time it was only 10 points below what she had wanted for the university she wants to go to. But high enough so I told her to be confident and move on! Good job and I'm thankful!

大学受験の推薦にTOEIC 550が必要と言う事で指導をしていた高3の生徒の結果が出、540でした。後10点足りず、本当に残念でした。3週間しかない中で、過去のベストが415からのスタートでしたが、本人は精一杯努力してくれ、貸した本も多分20冊位だったと思います。主に古本で13冊買いました。残念でしたが、540は大学院二回生の平均スコアだそうで、素晴らしい内容です 良く頑張ったと思います ちなみに以下で全国の大学の入試優遇のTOEICスコアが見れますが、540だと結構あります。受験後、本人からわざわざ感謝の手紙を頂きました。今後も受験に向けて引き続き頑張れ!

[TOEICスコア大学入試活用状況]
http://www.toeic.or.jp/toeic/about/data/search.html

<8/11>

We had an audition for the annual school festival next month today and I joined with another teacher plus a drum machine as a band, for which we had been practicing as much as possible! We WON sharing the highest points with another band. We will be performing on the stage at the event, which enjoys a couple of thousands visitors. I will keep working hard to make it the very best we can! ^^
Thankful!

本日、2,3千人が来る、来月の高校の文化祭のステージ出演者校内オーディションがあり、教員の有志バンドで臨み、もう一つのバンドと同点首位で合格しました!良かったです! さらに完成度を上げて、来月の大舞台に臨みます!

Guitars Kikutan_990
[Left] My brothers The electric guitars were $100 each. Musical instruments are especially cheap in Japan. 
[Right] Advanced vocabulary book. Trying to learn a bit by bit every day. 

上級単語帳。3割位の単語は知りません。毎日少しずつ取り組んでいます!学んだ単語が院のmaterialに出てきたりします。

| | | コメント (0)

2016/07/19

CASEC 900点 / Got 900 on CASEC

Took an online Englisg test; CASEC at home, for the first time since 2010 or so when I was in Fiji. It was 794/1000 last time, thist time 900 thankfully.It was tiring.. I did realize that I'm not patient enought to take a number of questions.. can't bear the long time at all. Test me with only a couple of good quetsions, not a whole bunch! :(

オンライン英語テストのCASECを6年振りに自宅で受験しました。疲れました。 結果は900/1000。感謝! 上位0.5%程度の様です。

183点のリスニングは何やら良く分かりませんでした。聞きとれますが、質問がどっちの選択肢か分からない等。3600円で、何となく来週のTEAPの前に受けようと思いました。Listeningの集中力と記憶の弱さを再確認出来ました。、が、これはなかなか向上出来るものでもなさそうな気が・・。

<Reading> 語彙 217/250、 表現 250/250

<Listening> 大意把握 183/250、 ディクテーション 250/250

来週日曜日のTEAP4技能も頑張ります! I'll nail TEAP next Sun too!!

Somebody Take me here!! Missing my days in the South Pacific!

[Cook Islands Vacation Travel Guide | Expedia]
https://www.youtube.com/watch?v=KWY4z4NFkkI

| | | コメント (0)

«新形式TOEIC結果